すき家では4月21日から新メニューSUKIMIX(すきみっくす)を発売しています。
SUKIMIXは牛丼弁当のシリーズで、エビチリ弁当弁当、ビビンバ牛丼弁当、和のとろろ牛丼弁当、オムソーセージ牛丼弁当の4種類があります。
今回はビビンバ牛丼弁当を買ってみたので、食べてレビューしてみたいと思います。
そして、ビビンバ牛丼弁当の口コミも調べてみました。このメニューが気になっている方の参考になればと思います。
ビビンバ牛丼弁当のレビュー
今回買ったのはビビンバ牛丼弁当・並(580円)です。
80プラスすれば卵をトッピングできますが、今回はなしにしました。

どんぶりは結構大きめで、上に甘辛いコチュジャンたれがついています。

ふたを開けると香ばしいごま油の香りが立ちのぼってきます。
ほうれん草ともやし・キムチのナムルが仕分けされて入れてあるので、これをコチュジャンと一緒に下の牛肉と混ぜます。

赤いたれが混じるとおいしそうなルックスになります。
一口食べてみると……柔らかい牛肉と野菜の爽やかさが口の中で混じり、とてもいい味!アクセントのコチュジャンも独特の風味を添えています。
コチュジャンは別に辛くありません。多少の辛さはキムチ由来のものと思われます。
いつもの牛丼と違って野菜が入っているので、食べていてもどこかさっぱりした感じがあります。
牛肉のコクと野菜の清涼感を同時に味わえますね。
ボリュームも必要十分で、一人用としてはまずはちょうどいい量だと思います。
よほど野菜嫌いでない限り、誰にでもおすすめできるメニューではないでしょうか。
すき家のメニューには野菜の豊富なものは少ないので、その意味でもビビンバ牛丼は貴重な存在です。
このメニューのカロリーと値段は?
すき家の牛丼ビビンバのカロリーは以下のとおりです。
・並盛(580円)……766キロカロリー
・ミニ(520円)……529キロカロリー
・大森(710円)……999キロカロリー
ノーマル牛丼の並が733キロカロリー、大盛が966キロカロリーと30キロカロリーくらいしか違いません。
すき家のメニューとしてはカロリーは多くない部類です。
ほうれん草やもやしも入っているので、栄養バランスも比較的いい方だと思います。
ビビンバ牛丼弁当の口コミ・評判はどう?
すき家のビビンバ牛丼弁当は人気メニューなので、たくさんの口コミが見つかります。
そのほんの一部をご紹介します。
いくら検索しても、おいしくないという口コミはまったく見つかりません。
ほとんどの方がビビンバ牛丼をおいしいと思っているようです。
実際かなりおすすめのメニューなので、気になる方は一度食べてみてはいかがでしょうか。