日本は地震や水害の多い国です。
ココ最近の災害の多さを見ていると、やはり普段から非常食の用意をしておくことが大事だと思わされますね。
さて、たくさんためておくことができ、いざというときに栄養バランスのとれる食事ができるもの……といえば、やはりカロリーメイトですね。
カロリ-メイトは食べるタイプとしてはチーズ、フルーツ、チョコレート、メープル、プレーンの5種類のタイプが売られています。
カロリーは1本あたり100キロカロリー、4本で約400キロカロリーとなっています。
成人1食の食事としてみればカロリーはやや足りませんが、カロリーメイトは腹持ちがいいので、
非常食としては使い勝手のいいものです。
カロリーメイトブロックチーズ味の栄養成分は以下のとおりです。
エネルギー:400kcal
タンパク質:8.4g
脂質:22.2g
糖質:40.7g
食物繊維:2g
ナトリウム:370mg
カリウム:100mg
カルシウム:200mg
鉄:2.5mg
マグネシウム:50mg
リン:100mg
ビタミンA:225μg
ビタミンB1:0.5mg
ビタミンB2:0.6mg
ビタミンB6:0.5mg
ビタミンB12:1μg
ナイアシン:5.5mg
パントテン酸:2.8mg
葉酸:100μg
ビタミンC:40mg
ビタミンD:2.5μg
ビタミンE:4mg
日本人に不足しがちなカルシウムをとれるほか、ビタミンを全般的にこれでとることができます。
毎日カロリーメイトだけを食べていてそれで十分というわけには行きませんが、
非常食としてはまず十分な栄養があります。
もちろん非常食としてだけでなく、
たくさん運動してすごい疲れたときの栄養補給だとか、朝急いでいるときにすばやく栄養を取りたいときだとかにはカロリーメイトは重宝しますね。
朝、カロリーメイトを食べるとおにぎりよりも仕事に集中できるという報告もあります。
毎朝これだけ、というのはおすすめできないですが。
カロリーメイトを実店舗でたくさん買うのは目立ってしまいますが、
ネットの店舗なら躊躇なくまとめ買いができるので便利ですね。
この際、食べたことのない味も一通りそろえてみるのもいいかもしれません。