目次
コロナでスポーツジムには行きづらい……
東京都では連日新型コロナウイルス感染者が200人を超え、周囲の県でも感染拡大の傾向が見られます。
この状況だと、なかなかスポーツジムも行きづらいですよね。
こういう時、自宅で運動や筋トレするにはどうしたらいいのでしょうか?
今回は、自宅でできる筋肉トレーニングの方法と、そのために必要な用具について調べてみました。
自宅でトレーニングする方法
スポーツジムは通わなければいけませんが、自宅でなら通う時間もかかりませんし、閉館時間なども気にせず自分の都合でトレーニングすることができます。
着るものも人目を気にしなくてすむので、古いトレーニングウェアでも大丈夫です。
自宅をスポーツジムにできるおすすめのトレーニング機器はこちらです。
ダンベルやラックなど、トレーニング器具をそれぞれ買っていると結構そろえるのにお金がかかりますが、BODYBOSSならこれひとつあればすみます。
基本的には筋トレのための器具ですが、音楽を流しながらボクシングをすることで有酸素運動にもなり、ピラティスで体幹を鍛えることもできます。

ですが、お部屋は専門の施設ではないので、トレーニングするうえではいくつか気をつけることがあります。
お金をかけずにトレーニングがしたいときは
筋トレには専用の器具を使うのが一番いいのですが、今は節約したい、お金をかけずにトレーニングしたい、という場合もありますよね。
そんなときはYouYubeの自重系筋トレ動画を見ましょう。
自重系トレーニングなら「メトロンブログ」がおすすめです。
有酸素運動がしたいならエアロバイク
有酸素運動がしたいなら屋外でウォーキングやランニングが一番です。
太陽の光を浴びることでセロトニンが生成され、精神にも良い効果があるからです。
でも、雨の日は運動できませんし、自宅の周りによいランニングコースがないこともありますよね。
そんな時におすすめめなのは、エアロバイクです。
YOSUDA スピンバイクなら負荷が無段階で調節でき、 本当にロードバイクに乗っている感覚でトレーニングできます。
エアロバイクなら部屋でいつでも有酸素運動ができるし、有酸素運動は体脂肪・内臓脂肪を減らすのに効果的です。
筋トレだけで体脂肪を減らすのは難しいので、ダイエットがしたいならエアロバイクの導入も検討してみてもいいでしょう。
自宅でフィットネストレーニングを受けられるサービスも!
自宅でトレーニングをする場合、問題になるのはモチベーションです。
一人だといくらでもさぼることができますし、周りに一緒にトレーニングしている人もいないのでテンションも上がりません。
そんな方にはオンラインフィットネスサービスがあります。
リーンボディは日本最大級のオンラインフィットネス動画サービスで、かんたんな質問に答えるだけで自分にふさわしいレッスンを選んでもらえます。
リーンボディは2週間無料体験することもできます。