子供の頃夢中になって読んだマンガ、ドラゴンボール。
まさか今になってもまだアニメが作られ続けるとは思ってもいませんでした。
でも、最初から最後までずっと読んでいる人って、案外少ないかもしれませんね?
どこか途中の知識が抜けていることもあるのではないでしょうか。
そういう方も、全巻読んでいる方も、今なら大人買い!
それができる立場になっている方も多いかと思います。
ドラゴンボール完全版全巻を購入するなら、どこが安いでしょうか?
ドラゴンボール全巻なら、amazonが安いですよ。
全34巻でこのお値段です。
中古本なら6,000円程度で購入できますね。
中古本を購入するときは業者の評判を確かめ、状態は「良い」以上のものを選んだほうが良いです。
マンガなので線引などはないでしょうが、「可」だと黄ばみや傷みなどがありなどあまりきれいな状態でなかったりすることもあります。
ドラゴンボールはブックオフなどでもそろえることはできるでしょうが、
人気漫画なので必要な巻が全部そろうとは限らないので、
やはりamazonが便利だと思います。
……でも、さすがに34巻もあると場所を取りますよね。
それならいっそ、電子書籍もいいかもしれません。
kindleのまとめ買いなら、モノクロ版が全42冊でこのお値段ですよ。
これなら完全版コミックを紙で購入するより半額程度安いですね。
寝転びながらでも読めるkindleのドラゴンボール、いいのではないでしょうか。
カラー版だとモノクロ版より少し高くなりますが、
鳥山明先生の色彩感覚を味わうならこちら!
ドラゴンボールは読み始めたのがもう20年位前なんですが、
今でもコンテンツとして続いているのは驚きですよね。
新作ゲームが今でも出続けていて、格ゲーの方はプロゲーマーが対戦する種目にまでなっています。
海外でもドラゴンボールが人気だからこそ、これができるのです。
そう思うと、鳥山明さんは本当にすごい漫画を生み出してくれたことになりますね。
ワンピースやジョジョのように技の相性というものがあまりなく、
ある程度「戦闘力のインフレ」みたいになるところはありましたが(フリーザがトランクスに一瞬でやられるとか)、それでもドラゴンボールは今なお超絶に面白いマンガであることは変わりありません。
サイヤ人のラディッツが初めて登場したときの恐怖、クリリンが死ぬシーン、ピッコロと悟飯の修行シーンなどなど、ドラゴンボールには名場面が数え切れないほどたくさんあります。
まだドラゴンボールを読んだことのない方も、この機会に手にとってみてはいかがでしょうか?
1巻読んだら、きっと次々と手にとってしまうと思いますよ。