手軽に使えるスパイスで、身体を温めてくれるというヒハツ。
コショウと似た味なので、さまざまな料理に取り入れられるのが便利です。
そのうえ、ショウガより体を温める効果が高いといわれています。
身体の冷えは万病のもとといわれますが、身体を温めてくれるヒハツは美味しいだけでなく、身体のためにもなるということですね。
ところでこのヒハツ、意外と売ってない!という声も多く聞きます。
ヒハツの販売店、売ってる場所はどこなのでしょうか?今回はここを調べてみました。
ヒハツのネット販売店はココ!
お近くの店舗でヒハツが手に入らない場合、一番確実に購入できるのはネット販売店です。
S&Bのヒハツはアマゾンでは人気商品で、「身体がぽかぽかする」「平熱があがった」「チキンソテーに振るとおいしくなる」と評判です。
カルディやイオン・成城石井は?
・カルディ
ヒハツがカルディで買えたという報告も見かけます。
・イオン
沖縄物産展で買った方もいるのでいつでも置いてあるとは限りませんが、探してみる価値はあるはずです。
・成城石井
成城石井でもヒハツが売られていたという報告があります。
これらの店舗のほか、小規模なスーパーでも売られていたというツイートも見かけますが、私の地元のスーパーには置いていませんでした。
過疎地域のスーパーだとないかもしれないので、その場合はネット通販で購入するのが確実です。
ヒハツのサプリやお茶ならドラッグストアでも見つかる
地元のツルハを回ってみましたが、調味料のコーナーにヒハツは置いていませんでした。
でもドラッグストアではヒハツ入りのお茶やサプリメントは売られています。

ヒハツ入りのサプリメントはアンチエイジングやむくみ解消、高血圧対策などのサプリメントが多いですが、ヒハツ由来のピペリンには血管を緩める信号を送る物質に働きかけ、血圧を下げるはたらきがあります。
ヒハツ入りの健康緑茶は大正製薬のものが有名ですが、こちらは静岡県産の一番茶を使用した飲みやすいものになっています。
こちらも血管を拡張させ、血流をスムーズにすることで血圧を改善するためのものです。
この商品の口コミや評判は?
ヒハツを実際に試してみた方はどんな効果を感じているでしょうか?
ツイッターでの評判を拾ってみました。
・肉料理によく合う
・身体がすごく温まる
・紅茶に入れるとチャイのような味わい
といった口コミをよく見かけますが、料理がおいしくなり身体が温まるのは一石二鳥ですね。
肉料理のスパイスとして普通のコショウでは飽き足らなくなった方も、一度ヒハツを取り入れてみるといいかもしれません。
ゴースト血管予防に効果?
「ゴースト血管」とは血液が流れなくなった毛細血管のことで、放置しておくとその血管は消えてしまいます。
NHKスペシャルで紹介された「ゴースト血管」ですが、これが認知症や骨粗しょう症などのリスクを高めるということがわかってきました。
アルツハイマー病の原因となるβアミロイドという物質がありますが、これの排出に毛細血管が必要です。また、カルシウムなど骨の材料となる栄養を届けるのも毛細血管なので、これがゴースト血管になると骨粗しょう症のリスクが高まると考えられるのです。
NHKスペシャルでは、毛細血管のゴースト化予防に役立つ物質として、ヒハツやシナモン・ルイボスティーに含まれる物質が紹介されました。
これらの食品に含まれる物質が、細胞レベルでは効果が確認されています。
ヒハツの場合、ピペリンという成分が毛細血管を強くすると考えられています。
健康な状態で長寿社会を生きるため、ヒハツは今後もさらに注目される食品なるかもしれません。