検察庁法改正案にツイッターで猛抗議
検察官の定年を段階的に65歳へ引き上げる検察庁法改正案に対し、ツイッターでは250万件を超える抗議ツイートが投稿されています。
「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグでは多くの芸能人・文化人らがこの法案に抗議していて、いかにこの法案への関心が高まっているかがわかります。
抗議しているのはどんな人?
この法案に反対している芸能人・文化人のツイートを集めてみました。
反対している人はかなり多く、全員分は拾えませんが、目についた方の発言を並べておきます。
「(政治の)根本のルールを揺るがしかねない」というかなり強い口調での批判。ミュージシャンの間にも政治不信が広まっていることがうかがえます。
普段政治の話をまずしないきゃりーぱみゅぱみゅさんのツイート。
「こういうツイートをするとイメージが崩れる」というファンからのリプライもついていますが、こうした批判も覚悟したうえでの勇気あるツイートと思います。
わかりにくいですが、プロフィールに「代表取締役の小泉今日子が呟きます」と書かれている通り、小泉今日子さんのツイートです。
秋元さんはこのツイートに続け、こうツイートしています。
検察庁法改正は今の日本にとり不要不急、というのが秋元さんの認識ですが、同じ考えを持つ人が数多くいることが明らかになりつつあります。
テルマエ・ロマエでおなじみのヤマザキマリさんのツイート。
三権分立の画像も埋め込まれています。
ほか、抗議している漫画家の方は多数います。
数え上げるときりがありませんが、このほか数多くの芸能人や知識人・文化人がこの改正案に反対の声をあげています。
この法案の何が問題か
この法改正の前提として、63歳で定年退職をむかえようとしていた黒川検事長を、誕生日の直前に定年退職を半年延長するという異例の閣議決定が行われています。
政権と距離の近い人物をより長く在職させるようでは、検察の独立性が保たれません。
コロナ禍で多くの国民の関心がコロナ一色になっている状況下でこの法改正案がこれだけ批判されるのは、それだけ検察権力が政権に都合よく利用されることへの危機感が高まっていることの証です。