airpods第3世代は再生時間が最大6時間、Wireless Charging Caseを使用した場合の再生時間が30時間以上と、airpodsproを上回っています。
耐汗耐水性能も搭載し、なによりカナル式でないため、カナル式が苦手な方にもおすすめできるairpodsです。
この airpods第3世代、どこで売ってるのでしょうか?
今回は airpods第3世代が安い販売店舗・取扱店舗について調べてみました。
ネット販売店
airpods第3世代は、楽天市場やAmazonなどで購入することができます。
価格はアマゾンが22,838円、・楽天市場での最安値がともに23,867円で、Amaonのほうが安くなっています。
(価格は2021年11月時点でのものです)
楽天でたくさんのポイントがたまっていて使えるなら別ですが、価格の安いAmazonでの購入がおすすめです。
アマゾンの airpods第3世代はアップル公式ストアで売られているので、安心して購入できます。
家電量販店
airpods第3世代は、家電量販店それぞれの通販サイトでの価格は以下のようになります。
ヨドバシカメラ | 23,800円 |
ビックカメラ | 23,800円 |
ヤマダ電機 | 23,800円 |
コジマ | 23,800円 |
エディオン | 23,800円 |
Joshin | 23,800円 |
ケーズデンキ | 23,800円 |
airpods第3世代の価格はどこの家電量販店でも23,800円でした。
アマゾンの22,838円よりはやや高くなります。
airpods第3世代はどこの店舗でも売っているわけではなく、例えばヨドバシですと、ヨドバシ.comの商品ページの「在庫のある店舗」をみればどこの店舗に置いてあるかがわかります。
いまのところ、 在庫があるのは各地の石井スポーツやマルチメディア店など24店舗だけでした。
airpods第3世代の口コミは?
airpods第3世代は大人気商品なので、数多くの口コミが存在します。
airpods第3世代を実際に使った方はどう感じているのでしょうか?
口コミの一部を拾ってみました。
音質が非常によく、つけていて違和感を感じることもありません。
fireHD10での動画視聴ではノイズをほとんど感じませんでした。
AirPodsProを使うと耳垂れが出てしまってましたが、これを使うと解消されました。
どうやらカナル型だったのが関係しているようです。
これをつけてゲームアプリを使っていますが、音の遅延はほぼありません。
以前はカナル型のせいか耳の穴が肌荒れで困ってましたが、airpods3は肌荒れとも無縁です。
初代AirPodsよりも音に厚みがあり、今まで埋もれがちだった音もしっかり拾ってくれます。どのジャンルの音楽でもよく聞こえます。
耳も痛くなりにくいし、ほかのことをしながら音楽を楽しめます。
ノイズキャンセリングはありませんが、音質は文句なしによいです。
Amazonのリンク先には、 airpods第3世代の数多くのレビューが書き込まれています。
こちらもぜひ一度参考にしてみてください。